![]() | 2004年1月24日(土)14:00〜17:30 at 慶応義塾大学三田キャンパス北館ホール | |||
ごあいさつ | ||||
14:00 | |
前田富士男 Fujio Maeda (慶応義塾大学教授、慶応義塾大学アートセンター所長) Director, Research Center for the Arts and Arts Administration, Dept. of Art History, Keio University | ||
【第1部】基調講演「美術館・博物館の緊急事態にどう備えるか」 | ||||
14:05〜14:55 |
「2002年夏、大洪水が起きたその時〜アルテ・マイスター絵画館の受難と復興」 M.ヨーン Michael John ![]() (ドレスデン美術館 博物館群・施設管理部門主席技術者) Leiter Technischer Dienst, Staatliche Kunstsammlungen Dresden ※当初予定しておりました事務総長のD.ブルクハルト氏は、本人急病のためM.ヨーン氏に変更となりました。 | |||
15:00〜15:50 | 「ゲティ財団が提唱する危機管理対策プログラム」 B.コームズ Bob Combs (ゲティ財団・セキュリティ担当責任者) Director of Security, J. Paul Getty Trust | |||
【第2部】パネル・ディスカッション「日本の美術館・博物館のリスク・マネージメントと課題」 | ||||
16:00〜16:25 | 事例プレゼンテーション 谷中弘一 Kouichi Taninaka (奈良市消防局 生活安全部・文化財防災官) Deputy Officer of Disaster Prevention for Cultural Properties Nara City Fire Department | |||
16:30〜17:45 | パネル・ディスカッション ●パネリスト ・鈴木隆敏 Takatoshi Suzuki (彫刻の森美術館・館長) Director, The Hakone Open-Air Museum ・塚田全彦 Masahiko Tsukada (国立西洋美術館 学芸課保存科学室・主任研究官) Conservation Scientist, Curatorial Department, The National Museum of Western Art, Tokyo ・箱守栄一 Eiichi Hakomori (美術品リスクマネージメント・コンサルタント) Museum Risk Management Consultant ・松本伸之 Nobuyuki Matsumoto (東京国立博物館・事業企画課長) Supervisor, Planning and Development / Head Curator, Oriental Art, Tokyo National Museum ●モデレーター ・岩渕潤子 Junko Iwabuchi (静岡文化芸術大学・助教授) Faculty of Cultural Policy & Management,Shizuoka University of Art and Culture | |||
Last Update: Jan.19,2004 |